デザイナー歴15年、8歳・6歳・2歳 3人のママ@3mamam です!
クリスマスパーティーのメニューを考える時期になりました。
毎年、お友達ファミリーとクリスマスパーティーをしています。
去年は我が家で開催!小さな子どもが3人いる上に平日は仕事をしていると、家にお客様を招ける状態に片づけるだけでも一苦労な上、パーティーメニュー!!
ハードルが高すぎてちょっと心が折れそうになったのは事実です。(とっても楽しみではあるんですよ)
そこで
- 準備が当日のみ
- 家の中の片づけだけでも時間を取られてしまう
- その上片付けている側からまた散らかす子どもたち相手に食事の準備
- パーティーメニューの準備にあまり時間が取れない
私でも見栄えのあるクリスマスパーティーになったメニューをご紹介します。
盛り付け次第で素敵に見えるので真似してくださいね。

◆ クリスマスメニュー
- シーザーサラダ
- アボカドディップ
- 生ハム
- サーモン
- クラッカー
- タコのアビージョ
- オリーブピーマン詰め
- ポテトサラダ
- モッツァレラチーズとトマトのサラダ
- 牡蠣とアボカドのピンチョス
- ほうれん草とベーコンのキッシュ
- ホワイトシチュー
- 牛肉の赤ワイン煮込み
- クリスマスチキン
- 手作りクリスマスケーキ
- シャンパン
- 赤ワイン
- 白ワイン
大したものは作っていないのに、とっても豪華なパーティーメニューに見えませんか。
詳しくご紹介していきますね。
◆クリスマスメニューのカラー
クリスマスパーティーのメニューには「赤」「緑」「白」を取り入れましょう。
赤→トマト・サーモン・パプリカ・ハム・苺 など
緑→ほうれん草・アボカド・レタス など。グリーンの色味が食材により異なるので使い分けてみましょう。
白→チーズ・粉砂糖・クリーム・牛乳・ジャガイモ
◆ クリスマスカラーに込められた意味
鮮やかで可愛いクリスマスカラーには意味が込められているんです。子どもたちに説明してあげたくなりますよ。
赤→キリストの血の色・愛と寛大さ
緑→永遠の命・神の永遠の愛
白→純潔・雪・純粋な心
金銀→富・豊かさ
りんご→収穫・神への捧げもの
★ シーザーサラダ

ロメインレタス・サラダほうれん草をちぎっただけ。
ゆで卵を細かく切ってふんわりとレタスに重ね、クルトンと粉チーズを振ります。
市販のシーザードレッシングは別容器に入れて添えましょう。
★ 前菜

前菜は色と盛り付け方次第で買ってきたものを出しただけでも絵になります。
私は全てカルディで調達しました。 【冷蔵】ジャンボンフーズ 生ハム切り落とし 120g[税率8%]【賞味期限:2019/12/6〜12/11】


アボカドは細かく刻み、潰してマヨネーズを混ぜただけ。玉ねぎのみじん切りを水切りして混ぜてもおいしいです。
見栄えポイントは2つ
- きざんだパセリを散らす
- 容器に盛る時には高さを出す

★ツリー型ポテトサラダ
★ モッツァレラチーズとトマトのサラダ

もちろんポテトサラダを手作り出来るなら一番ですが、スーパーのお惣菜ポテトサラダでOK!!
盛り付けでこんなに可愛くなっちゃいます。
- お惣菜ポテトサラダ
- トマト
- サラだほうれん草
- モッツァレラチーズ
- パセリのみじん切り

※パセリのみじん切りはしなっとしてしまうので、食卓に並べる直前にパラパラとふんわりかけるのがお勧め。
★牡蠣とアボカドのピンチョス


牡蠣でなくて、サバやツナ缶でもOKですが牡蠣だとより高級感が増します。
- 木製のまな板にロメインレタスを敷く
- フランスパンを小さく切って並べる
- アボカドを乗せる
- 牡蠣の缶詰を乗せる
これだけで一品ボリュームアップしたように見えませんか。
★ほうれん草とベーコンのキッシュ
続いて、キッシュです。
でも本当に簡単で見栄えがするのでパーティーメニューとしてお勧め。

キッシュ材料
- 冷凍のパイ生地
- 卵2個
- 牛乳100cc
- 玉ねぎ
- ほうれん草
- チーズ
- ベーコン(ハム・ソーセージでもOK)
- マッシュルーム・ブロッコリーなどあれば入れてもOK
キッシュ作り方
- 玉ねぎをざく切りにしてオリーブオイルで炒める
- 玉ねぎがしんなりしたらほうれん草を刻んで軽く炒める
- ベーコンを細かくカットして1.2のフライパンに加えて軽く炒める
- 耐熱皿に自然解凍したパイ生地を敷き詰める
- 卵と牛乳を混ぜておく
- 1~3を痛めたフライパンが冷めていることを確認して5を入れて絡める
- 塩コショウ
- 6の生地をパイ生地を敷いた耐熱皿に流し込む
- プチトマトがあれば半分に切ってランダムに並べる
- チーズを振る
- 予熱したオーブンで30分くらい焼く(オーブンにより要調整)
材料は参考です。
卵と牛乳の割合だけ大体同じにすれば、具は何でもOK。
パイ生地が無ければ餃子や春巻きの皮でもOK。餃子・春巻きの皮を敷く時には膨らんでしまうのでフォークなどで皮にランダムに穴を開けることを忘れずに。
見栄えがするのでパーティー料理にキッシュは欠かせません。
今回はクリスマスパーティー用ということもあり、ほうれん草とトマトを使ってクリスマスカラーを意識した出来上がりになりました。
最後に、以前ケーキを買った時に取っておいたサンタとツリーの装飾ピックで飾りつけして出来上がり。
★ホワイトシチュー
★牛肉の赤ワイン煮込み

この2品はボリュームを出すために追加で急遽作ったものです。
シチューはカレーと同じように材料を刻んで市販のホワイトシチュールーを混ぜただけ。
牛肉の赤ワイン煮込みは冷凍庫にあった牛肉の細切れを軽く炒めてから赤ワインとトマト缶とコンソメを入れてお鍋にかけておきました。見た目用として最後にローズマリーをパラパラと。パパたちはボリュームがあって大満足。でした。
色も白と赤でクリスマスカラー。
★クリスマスチキン



クリスマス近くの週末になると結構どこもチキン売り切れていたりするので、前もって冷凍のクリスマスチキンを注文しておきました。
見栄え盛りのため、パセリのみじん切りを散らしてボリュームアップ。
まだコープデリ
まずは資料請求!

★手作りクリスマスケーキ

クリスマスケーキ、買うことももちろんあります。
美味しいケーキ屋さんで買うと1個5,000前後。お友達、家族、じーじばーばを呼んで。と何度もクリスマスパーティーをするのでそのたびにケーキに5,000円はお財布にも(体型にも)良くないので・・・
この日はプチプラケーキにしました。これもあっという間に出来ちゃう簡単ケーキ。
材料
- 出来上がっているスポンジ(スーパーのパンコーナーにあります)
- 冷凍ブルーベリー
- ホイップクリーム(泡立てる必要が無い状態のもの)
- 苺
スポンジもクリームも出来上がっているから、装飾するだけ。写真のように側面に苺を並べるなら、苺のカットだけお願いします。
子ども達にやらせても喜びますよ。
上に粉砂糖をかけるとよりクリスマスっぽくなります。
ちなみに、今年ケーキを買う時にはここアニバーサリー

★ワイン

私はお酒に詳しくないのですが、元バーテンダーというお友達のご主人セレクト、クリスマスパーティーを盛り上げるワインはこちらでした。



◆クリスマス時短メニューまとめ
スーパーのお惣菜、コープの冷凍もの、缶詰、切るだけ、出すだけのものを集めると当日だけの準備で豪華にホームパーティーメニューが揃います。
作るのはパーティーように凝ったものではなく、いつも作っているシチューやキッシュだけ。
◆豪華に見せるポイント
- 盛り付けるお皿を小分けにする
- お皿の色は明るめ
- 盛り付けに高さを出す
- パセリのみじん切り、粉チーズ、粉砂糖を振りかけてプロっぽく
- クリスマスカラーを意識する
それぞれのお家のクリスマスパーティー、覗いてみたいです。

まずは資料請求!

